海外旅行の準備(概要編)

初めてでも、久しぶりでも、慣れていても、海外旅行となると何を準備していいか不安になりますよね。
以下これがあれば海外旅行に行ける!をざっくりとまとめてみました。

アメリカ野球観戦ツアー
2025年も発売開始!
NBAバスケ観戦ツアー
NBA観戦ツアー
欧州サッカー観戦
24-25ツアー販売開始しました!
魅惑のドバイ
魅惑のドバイ
メキシコツアー
オールインクルーシブツアー
キャンピングカー
憧れのアメリカ大陸横断
目次

パスポート

なんといってもパスポート!!
有効期限が帰国予定日から半年以上あればたいていの国は大丈夫。有効期限があるかどうかしっかり確認しましょう。

Amnet Staff

意外にも多い「有効期限が切れていた」「パスポートを紛失していた」というケース。しっかり有効期限とパスポートの居場所をご確認ください。

よくあるご質問

パスポートはまだ持っていませんが、先に予約はできますか?

パスポートご取得前でもご予約可能です。

ただし、ご予約のお名前と、パスポート記載のお名前が一文字でも違う場合、各ご予約はすべて無効となります。たった一文字であっても名前変更は一切不可のため、その時点で新たに空席がない場合は再予約不可となる場合がございます。また、お申し出時点で変更取消料の対象日である場合は、所定の手数料を申し受けます。必ずご予約のお名前スペルで、パスポートの申請をお願いいたします。

ポイントとしては、日本国籍の方であればパスポートご取得前であっても
「旧姓・新姓どちらにされるのか」
「長音(伸ばす音)」
にご注意いただきご指示ければ良いかと存じます。

旧姓
旧姓でもパスポートでも渡航には問題ありませんが、旧姓で予約したあとに新姓にパスポート変更されると予約は無効になります。

長音(伸ばす音)
例えば「たろう」というお名前でしたら、通常「TARO」というスペルですが、希望すれば「TAROH」や「TAROU」などにできるため、申請前の場合はこちらの長音をどう表記するかを事前に決めてご予約ください。

パスポート名のローマ字スペルがわからないのですが…。

パスポートのスペルは原則「ヘボン式ローマ字」となります。

ヘボン式ローマ字はこちら(参考サイト:兵庫県旅券事務所)をご参考ください。

「さとう」など長音が入るお名前の場合、通常はヘボン式ローマ字だと「SATO」ですが、「SATOH」や、「SATOU」とすることも出来ます。ただし初めての発給申請時にいずれかを選択し、それ以降も必ず同一の表記を使用することになり、変更は認められません。詳しくは各都道府県のパスポートセンターへお問合せください。

ビザ(査証)

電子渡航認証

ほとんどの国では日本国籍の場合、ビザ(査証)は必要ありません。

ただしアメリカ、カナダ、オーストラリアでは電子渡航認証が必要ですので、ご注意ください。

ヨーロッパでも2025年から導入予定です。

クレジットカード

海外では日本よりもキャッシュレス化が進んでいますので、クレジットカードはご準備いただくことをお勧めします。

VISA、MASTERであれば問題なくどこでも使えます。
サインレスの場合も多いので、旅行前にPINコード(暗証番号)を確認されることをお勧めします。
タッチ決済で公共交通機関を利用できるケースも増えてきましたので「タッチ決済」対応だと更に便利です。

治安情報

外務省が提供している海外安全ホームページからは、各国の治安状況を確認できます。出発前に外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録することで、最新の海外安全情報を日本語のメールで受信できます。渡航先の犯罪率、危険なエリアなどを事前に確認しておくことで心構えができます。

外務省海外安全ホームページ

海外での基本的な注意事項

  • 鞄は常に前にして持ち歩き目を離さない。リュックサックなどは避ける方が無難。
  • 多額の現金や貴重品を持ち歩かない、人前で見せない。
  • 人通りの少ない場所や、夜に暗い路地などは避ける。
  • 知らない人に急に話しかけられても周囲への注意は怠らない。
    (話しかける人はオトリで他の人がスリなどをする場合がある)
  • 営業許可を得ていない「白タク」の利用は避け、正規のタクシーを利用する。
    …など

言語や現地移動の不安について

インターネットを使えるようにしておく

Google Mapを利用すれば、位置確認できるのでローカスバスで放送がなくても怖くありません!
WiFiルーターをレンタルしておけば、難しい準備は必要なく、「①ルーターのスイッチを入れる→②パスワードを入れる」の2STEPで利用できます。

\WiFiルーターレンタルお見積りはこちらから/

グローバルWiFi

配車アプリ(Uber)などをうまく利用する

また最近はUberなどの配車アプリがとっても便利。行き先を入れて、車を呼べば、登録したクレジットカードから料金が引かれるので、ぼったくりの心配も、チップの心配も、言語の心配もありません!

翻訳アプリや翻訳機に頼る

Google などの翻訳アプリもありますし、性能の良い翻訳機も出てきています。当社でポケトーク(翻訳機)をレンタルすることも可能です。(ご参考までに、他にも、360°カメラ THETAやGo Proもレンタル可能&割引対象です)

\お見積り・お申込みはこちらから/

グローバルWiFi
Amnet Staff

ツアーご予約のお客様で、疑問点があればお気軽にご出発前にお問合せください。

\気になるチップについてはこちら/

当日の手続き

当社のツアーにお申し込みの方へはまた別途ご案内を差し上げますが、シンプルには、

国際線出発2時間前に空港のチェックインカウンターで「パスポート」を出す

で、飛行機の搭乗手続きは可能となります。
更にスムーズにするため「eチケット控え(航空券)」などをお渡ししますが、それらは極端に言えばなくても手続き可能です。(もちろん航空券、ツアーのご予約・購入完了していることが大前提です。)

ホテルのチェックインも、

ホテルのフロントで「パスポート」と「ホテル予約確認書」を出す

が基本的なお手続きです。

さいごに

他にもあると便利なものなどは色々ありますが、まずはこれだけあれば海外旅行に行ける!をまとめました。
ご予約のお客様で不安なことがあれば担当スタッフにお気軽にお問合せください。

\海外ツアー検索はこちらから/

海外ツアー検索
アメリカ野球観戦ツアー
2025年も発売開始!
NBAバスケ観戦ツアー
NBA観戦ツアー
欧州サッカー観戦
24-25ツアー販売開始しました!
魅惑のドバイ
魅惑のドバイ
メキシコツアー
オールインクルーシブツアー
キャンピングカー
憧れのアメリカ大陸横断
シェアはこちらから!
目次