ベルリン空港~市内へのアクセスをご紹介します。
情報は予告なく変更になる場合があり、料金の変更やサービスなどが廃止されている可能性もあります。最新情報は必ずご自身でもご確認ください。
ベルリン・ブランデンブルク国際空港
かつてベルリンの空港はテンペルホーフ空港、テーゲル空港、シェーネフェルト空港の3つに分かれていました。現在ではテーゲル空港は閉港し、シェーネフェルト空港は新空港の一部として統合されています。
そのため現在は、ブランデンブルク国際空港がベルリン唯一の空港となっています。
正式名称 | ベルリン・ブランデンブルク国際空港 (ドイツ語: Flughafen Berlin Brandenburg、英語: Berlin Brandenburg Airport) |
公式HP | https://bali-airport.com/en |
主なベルリン市内への移動手段
移動方法 | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|
タクシー | 約40分 | 約50ユーロ |
電車 | 約35分 | 4ユーロ |
バス | 約60分(乗り換えあり) | 約14ユーロ |

電車のご利用が一番コスパも良くオススメです。
電車(おすすめ)


ベルリンの電車(S Bahn)はA〜Cのゾーンに分かれていて、ベルリン市内はAゾーン、ベルリン・ブランデンブルク空港はCゾーンに位置しています。
そのため空港~市内の移動の際はゾーンABCを利用できる「Berlin ABC」のチケットが必要です。
所要時間 | ベルリン中央駅(Berlin Hauptbahnhof)まで約30~40分 |
料金 | 4ユーロ(S Bahn Berlin 料金 ) *5歳以下は無料、2~14歳は2.9ユーロ |
乗り場 | ターミナル1 の地下2階(level U2)「FlughafenBER-Terminal1-2駅」 看板の指示に従ってターミナル駅に移動すると、赤色のチケット券売機がありますので、そちらでチケットを購入します。 |
運行間隔 | 約15~20分に1本 |
注意事項 | 乗車前に必ず刻印(バリデーション)を行ってください。 ブランデンブルク空港の場合は、駅のプラットホームに降りると赤色の刻印機があります。この機械に購入した切符を通すと時刻が刻まれて、切符が有効化されます。 この有効化の処理(刻印、バリデーション)を行わずに電車に乗車すると罰金となりますので、十分ご注意ください。 |
公式サイト | ・ブランデンブルグ国際空港公式サイト|Public transport ・S Bahn Berlin |



市内にはBVG(ベルリン市交通局)の券売機とVBB(ベルリン=ブランデンブルク交通連合)の券売機の2種類があり、少し混乱するかもしれませんが、どちらの券売機でも購入可能です。



Sバーン(都市近郊鉄道)はVBB(ベルリン=ブランデンブルク交通連合)の管轄ですが、BVGの券売機でも購入でき、料金も同じです。
タクシー
所要時間 | 約40分 |
料金 | 約40ユーロ(S Bahn Berlin 料金 ) *5歳以下は無料、2~14歳は2.9ユーロ |
乗り場 | ターミナル1 の外 |
注意事項 | 指定されたタクシー乗り場でタクシーと表示された車両のみにご乗車ください。 |
参考サイト | ブランデンブルグ国際空港公式サイト|Taxi |
航空券・ツアーなどお問合せ
ツアー、ホテル、航空券手配各種承ります。
ご希望がございましたらお気軽にご連絡ください。
\お見積もりはこちら/


\ 海外旅行ツアー検索はこちら /
<お問合せ先>
株式会社アムネット(Japan)
03-4477-6733 info@amnet-jpn.com
営業時間:月曜~金曜10:00-17:00(定休日:土日祝)
観光庁長官登録旅行業第1530号
情報は予告なく変更になる可能性があり、料金の変更やサービスなどが廃止されている可能性もあります。
情報はあくまでも目安としてご利用いただき、最新情報は必ずご自身でご確認お願いいたします。